【読んだ】被差別の食卓―部落・カースト・マイノリティと食べ物

【読んだ】被差別の食卓―部落・カースト・マイノリティと食べ物

被差別の食卓著者:上原善広発行所:新潮社 1973年大阪府生まれのノンフィクション作家、上原善広氏による初の書籍(2005年発行)。上原氏は自らが大阪府の被差別部落出身であることを公にしており、今回の書籍はその部落(上原氏は地域で一般的な呼び名である「むら」を利用)で食べられていた「あぶらかず」を糸…
2018年も「中山大障害」へ!やっと指定席予約が取れた 競馬

2018年も「中山大障害」へ!やっと指定席予約が取れた

2017年12月23日、生まれて初めて競馬場へ行きました。今でもその日のことは色鮮やかに覚えています。なぜなら、オジュウチョウサンとアップトゥデイトが時代にも記憶にも残る「名勝負」を繰り広げた日だからです。 2017年の中山大障害 指定席から撮影したオジュウチョウサン・アップトゥデイトのレコード記録…
【読んだ】HSPへの処方箋…「敏感すぎて苦しい」がたちまち解決する本

【読んだ】HSPへの処方箋…「敏感すぎて苦しい」がたちまち解決する本

「敏感すぎて苦しい」がたちまち解決する本 著:高田明和 出版社:廣済堂出版 ささいなことで思い悩んだり、クヨクヨしたり、他人に振り回されてしまったり…。実際にその人が「言った」という事実は一切ないのに、その人が「言ったように聞こえて」しまって、さらに落ち込んだり、その人を「嫌な人」「怖い人」だと思い…
2018年ふるさと納税、佐賀県玄海町のアイスがおいしい 食事

2018年ふるさと納税、佐賀県玄海町のアイスがおいしい

佐賀県玄海町への2018年「ふるさと納税」返礼品として届いた、松本アイス工房の本格ジェラート「ミリーズ」が絶品でした。ふるさと納税の定期便として届いた返礼品の中から、「ミリーズ」について紹介します。 美味もりだくさんの定期便「Premium GENKAI(プレミアムげんかい)」 大手ふるさと納税サイ…
どうする?馬券管理…お手軽収納「馬券ホルダー」マルチケース指南 買い物

どうする?馬券管理…お手軽収納「馬券ホルダー」マルチケース指南

競馬を楽しむのに欠かせない「勝馬投票券」。いわゆるこの馬券を、みなさんはどのように管理されていますか?使い勝手やファッション性から、「馬券ホルダー」「マークシートカードケース」等を探されている方も多いと思います。 かくいう筆者も、混雑する競馬場内ではマークシート・購入した馬券・マークペンを持ちながら…
【JRA】抽選・ダービールーム招待に当選!服装や食事に不安…最後は最高の体験に【東京競馬場】 競馬

【JRA】抽選・ダービールーム招待に当選!服装や食事に不安…最後は最高の体験に【東京競馬場】

2017年の中山大障害に感動し競馬場へ通うようになり、早いもので1年が経とうとしています。指定席を利用すれば机の上で作業をしながら観戦できるともあり、府中市の東京競馬場と船橋市の中山競馬場へは、もっぱらネット予約で席を確保してから向かっています。 その指定席ネット予約努力(?)の結果、「JRAカード…
「タビハナ」と「ココミル」日光・鬼怒川編を比較!JTBパブリッシングの新旧ガイド本 国内旅行

「タビハナ」と「ココミル」日光・鬼怒川編を比較!JTBパブリッシングの新旧ガイド本

旅行・観光に欠かせない事前調査。情報収集のツールは数あれど、今も昔も頼りになるのはガイドブックですよね。今回は筆者お気に入りのガイドブック、「タビハナ(現ココミル)」について、「日光」版を取り上げて熱烈に語ります。 お気に入りのガイドブック 著者はJTBパブリッシングによる「タビハナ」が大のお気に入…
オーガニックコーラ(ガルバニーナ)を飲んでみた。 国内旅行

オーガニックコーラ(ガルバニーナ)を飲んでみた。

見て下さい!このカッコイイボトル!!(画像はまきば公園を背景に)今回ご紹介するのはこちら、オーガニックコーラです。 このコーラは山梨のまきば公園のお土産コーナーでひと目みて衝動買いしました。まきば公園帰りに寄った「ひまわり市場」でも販売されており、山梨ではブームになっているのでしょうか? オーガニッ…
はじめに:このサイトについて はじめに

はじめに:このサイトについて

「くらしのおたより」はサイトの内容、テキスト、画像などの無断転載・無断使用を禁じます。また、NAVERまとめ、Find Travel、RETRIPなどのまとめサイトへの引用も厳禁とさせていただきます。もし、ご希望される場合は、「お問い合わせ」に記載のメールアドレスへご一報いただければ幸いです。 NO…