月: 2018年12月

神田松之丞 真打ち昇進へ…2020年2月(神田連雀亭レポ) 落語・講談

神田松之丞 真打ち昇進へ…2020年2月(神田連雀亭レポ)

飛ぶ鳥を落とす勢いの講談師・神田松之丞(かんだまつのじょう)さんが2020年2月、二ツ目から真打ちへ昇進することがわかりました。朝日新聞が報じています。二ツ目時代も残すところあと1年と2か月ということですね。 (追記:2019年1月10日 新潮社「絶滅危惧種、講談師を生きる」を読み終え、関連する箇所…
【JRA】オッズボックスの「出馬表」出力は廃止しないでほしい 競馬

【JRA】オッズボックスの「出馬表」出力は廃止しないでほしい

スマホで投票できる「スマッピー」や、1枚のカードで入金、投票、出金が可能な専用ICカード「JRA-UMACA(ウマカ)」などのキャッスレス化促進にあわせ、UMACAが導入されたJRAの各競馬場およびウインズでは順次、オッズカードを利用したオッズボックスが撤廃される予定です。 決まっていることは仕方な…
【読んだ】婚活中毒―秋吉理香子(実業之日本社)ネタバレなし感想

【読んだ】婚活中毒―秋吉理香子(実業之日本社)ネタバレなし感想

婚活中毒著者:秋吉理香子出版社:実業之日本社2017年12月24日初版第1刷発行206ページ 「このミステリーがすごい! 2019年版」で「『このミス』からのオススメ」として紹介されていたため、読んでみました。ミステリのジャンルのひとつだという「イヤミス」に分類される小説だとか。 選者の新井見枝香氏…
記念馬券・思い出馬券の保管方法…競馬アルバム活用術 競馬

記念馬券・思い出馬券の保管方法…競馬アルバム活用術

当たり馬券、思い出の馬券、特定のレース時のみ購入できる記念入場券…。さらには、ダービールームや特定の指定席を取れた際の席チケットなどなど、思い出として残しておきたいものはたくさんあります。 そのままにしておくにはもったいないので、筆者はナカバヤシのフエルアルバム(ビス式アルバム)A4 100年台紙 …
第63回「有馬記念」枠順抽選会(調教師・騎手コメント 全文掲載) 競馬

第63回「有馬記念」枠順抽選会(調教師・騎手コメント 全文掲載)

2018年12月20日、東京・品川プリンスホテルで第63回「有馬記念枠順抽選会」が行われた。枠順抽選に臨んだ各陣営のコメントを紹介する。コメントはおもに調教師、ジョッキーが述べた。英語コメントについては、BSフジの通訳をおもに利用するが、省略されたと思われるコメントは筆者の判断により付け加えている。…
【読んだ】模倣犯(上下)小学館 宮部みゆき

【読んだ】模倣犯(上下)小学館 宮部みゆき

今更ですが、宮部みゆきさんの作品中でも特に人気だと言えるだろう「模倣犯」を読み終えました。「このミステリーがすごい!2019年版(宝島社)」の10周年・20周年ランキングに宮部みゆきさん作品がいくつかランクインしているのを見つけ、「そういえば『模倣犯』は読んでないな」と思ったのがきっかけでした。いや…
JRA 2019年指定席年間シート 年間パスポートが届いた 競馬

JRA 2019年指定席年間シート 年間パスポートが届いた

2019年の中央競馬 指定席年間シート 年間パスポートが届きました!席を選ぶ日から今日まで、首を長くして待っていました。記事化とともに内容物を確認し、2019年の競馬も自分なりの楽しみ方で満喫したいと思います。 「年間パスポート」が届いた! 指定席年間シート 年間パスポート送付に関する郵便物に入って…
【読んだ】被差別の食卓―部落・カースト・マイノリティと食べ物

【読んだ】被差別の食卓―部落・カースト・マイノリティと食べ物

被差別の食卓著者:上原善広発行所:新潮社 1973年大阪府生まれのノンフィクション作家、上原善広氏による初の書籍(2005年発行)。上原氏は自らが大阪府の被差別部落出身であることを公にしており、今回の書籍はその部落(上原氏は地域で一般的な呼び名である「むら」を利用)で食べられていた「あぶらかず」を糸…
2018年も「中山大障害」へ!やっと指定席予約が取れた 競馬

2018年も「中山大障害」へ!やっと指定席予約が取れた

2017年12月23日、生まれて初めて競馬場へ行きました。今でもその日のことは色鮮やかに覚えています。なぜなら、オジュウチョウサンとアップトゥデイトが時代にも記憶にも残る「名勝負」を繰り広げた日だからです。 2017年の中山大障害 指定席から撮影したオジュウチョウサン・アップトゥデイトのレコード記録…
【読んだ】HSPへの処方箋…「敏感すぎて苦しい」がたちまち解決する本

【読んだ】HSPへの処方箋…「敏感すぎて苦しい」がたちまち解決する本

「敏感すぎて苦しい」がたちまち解決する本 著:高田明和 出版社:廣済堂出版 ささいなことで思い悩んだり、クヨクヨしたり、他人に振り回されてしまったり…。実際にその人が「言った」という事実は一切ないのに、その人が「言ったように聞こえて」しまって、さらに落ち込んだり、その人を「嫌な人」「怖い人」だと思い…